留学によって得られる価値について考えよう
こんにちは、Cantomです!
このブログの読者の方には留学やワーホリに興味があって下調べをしている方もいらっしゃると思います。
さて質問なのですが、留学とはそもそも何なのでしょうか?
ご存知の通り、留学とは他の地域に長期滞在し学業に打ち込むことですね。
そして留学とは新しい価値(効果)を獲得するための手段でもあります。
もうひとつ、この価値にはそれを最大化させるための努力が必要不可欠です。
最後に大事なことですが、自分の目的達成に役立つ要素が価値であるという認識も大切です。
これらについて考えなければ、留学の意味を論じても生産性がありません。
日本国内でスポーツ留学が成立するのも、それに価値が高いと考える人がいるからです。
例えばプロ野球選手を夢見る高校生が、強豪校に国内留学をする場合には下のような価値を求めたりするのではないでしょうか?
- ハイレベルの指導
- 恵まれた練習施設
- スカウトに注目されやすい
- 全国大会に出場しやすい
- プランBとして大学への内部進学
これらの価値(効果)は、その学生さんが努力することでブーストがかかっていきます。
そして、これらの価値は金銭で単純に買って終わる類のモノではないということの現れでもあります。
同じ要領で海外留学をする意味があるかを考える時には、その留学の目的と価値について思考をしてみるのが良いのではないかと思います。繰り返しますが海外留学で得られる価値を大きな実りにするには自己努力が必要になってきます。
海外留学に期待できる価値
価値の源泉は今の環境との差にあります。
目的達成の役に立つのであれば、それだけで海外留学を選ぶ意味はあります。
- 語学力
- 異文化理解
- 専門知識
- 高度な研究施設
- 海外での労働経験
とはいえ異国での生活は大きなストレスがかかるものです。
人間はノンストップで走り続けることなんて出来ないので娯楽なども大事です。
心の栄養補給が出来ないと疲れ果ててリタイアなんてことだってあり得ます。
こういった問題に対して答えられるのが、留学経験者や留学エージェントからのアドバイスであったりします。留学エージェントの多くは無料で相談や質問に答えてくれるので積極的に利用しましょう。
日本人スタッフのサポートを受けて安心の留学をするなら【カナダジャーナル】
世界32カ国から探せる語学留学予約サイトSchool With
Cantom
失われる価値
留学することによって得られる価値や効果の一部は、時間の経過によって失われていきます。
言語能力はその最たる例です。留学が終わって帰国した後にケアをしてあげてください。
また技術革新によって留学中に得た価値が大きな意味を持たなくなる場合があるかもしれません。
しかしクオリティをキープしておけば、別の目的達成のためのツールとして使える場面が出てきます。
使い捨てにしないようにしましょう。
他の手段で得られる価値
ネットが当たり前の時代になって、一部の価値は無料で簡単に得られるようになりました。
その価値には留学で得られるものも含まれています。
しかし、そんな価値は複数が絡み合ってレバレッジ効果を持つことがあります。
例えば言語能力は、留学中の外国人との労働経験や異文化理解と絡み合うことで、オンラインプログラムで身に付けた言語能力との差別化を図ることができます。
留学によって得られる価値は、客観的に見れば自己評価よりも大きくなる可能性があります。
まとめ
留学する意味があるかないかというのは、その人が目的達成に必要な価値を得られるかどうかで判断すれば良いものではないでしょうか。そして目的達成に必要な価値には普遍的なものと、そうではないものがあります。
自分の目的達成に必要な価値を求めてする留学は、留学先の選択さえ大失敗しなければ満足いくものになると思います。
留学には大きな意味があります。
情報収集を丁寧に行い、後悔のない素晴らしい留学生活を送ってください!
コメントを残す